
介護タクシー
お知らせ

事前予約制
外出目的は広範囲
(付き添い人同乗可)

車椅子2台利用可
ストレッチャー利用可

料金システム
料金表(目安)

事前予約

|
◇ご利用料金案内◇ 令和5年.10.27改正
料金システム
ご利用料金は運賃、基本(乗降)介助作業料、介助料等、設備使用料の合計となります。
*運賃について
タクシーの自動認可運賃に基づいたタクシーメータ表示の運賃です。
基本はタクシーメータに表示された時間距離併用制運賃となります。
距離制運賃
初乗運賃(1.2kmまで530円)
加算運賃(242mまでを増すごとに100円)
時間距離併用制運賃
加算運賃と時間運賃(時速10km以下の走行,時間1分30秒まで毎に100円)
深夜・早朝割増(22時から5時まで)2割増
時間制運賃
初乗運賃(30分まで3,280円)
加算運賃(30分毎に3,280円)
ご利用場所へ到着した時から移送終了時の時間により算出
時間制運賃は走行距離に比べ時間的拘束が長い場合適用
片道20kmを超える場合や高速道路使用時は距離制運賃適用
観光、行楽等貸切は、ご相談ください。
料 金
迎車回送料金
迎車回送距離について、1.2kmを限度として実車扱いとし、
初乗運賃額530円を限度とする。
運賃及び料金の割引
障害者割引(身体障害者手帳又は療育手帳の提示のあったとき)1割引
適用する営業区域
東京都全域(行き又は帰りが東京都区域の場合は他県ご利用可能です)
*その他の料金 一回乗車にて (当社は介護保険適用外です)
・基本(乗降)介助作業料等 ・・・・・・・・1,100円
基本の介助範囲はドアtoドア(出発地の玄関戸口等から到着地の玄関戸口等)です。
・介助必要時料金は特別な場合を除き時間距離併用制運賃
1分30秒毎に100円のタクシーメーター表示を適用させて頂きます。
・階段・室内移乗、移動介助等・・・階フロア毎に1,100円
・2人体制の介助・・・4,000円~/時間(原則)(看護師等付き添い応相談)
・待機・・・1分30秒毎に100円又は2,000円/30分
*安全確保のためご容態、ご様子においては移動・移乗介助にお手伝いを
お願い致します。
*目的地まで介助員、看護師、ご家族のお付き添いをお願いする場合も
あります。
*設備使用料について
・常備品車いす使用料・・・・・・・・・550円(原則)
・リクライニング車いす使用料・・・・・2,200円
・ストレッチャー(リネン等)使用料・・4,400円
*お気軽にお問い合わせください
運賃料金表(目安参考)
距離制運賃(目安参考)上記の初乗、加算運賃
距離(km) |
2km |
5km |
10km |
20km |
30km |
40km |
50km |
料金(円) |
1,430 |
2,630 |
4,730 |
8,830 |
12,930 |
17,130 |
21,230 |
迎車料金530円含む
時間距離併用制運賃の時速10km以下1分30秒毎に100円が追加適用されます。
時間制運賃(目安参考)上記初乗、加算運賃
時 間 |
30分 |
1時間 |
1.5時間 |
2時間 |
3時間 |
4時間 |
5時間 |
6時間 |
料金(円) |
3,280 |
6,560 |
9,840 |
13,120 |
19,680 |
26,240 |
32,800 |
39,360 |
観光、行楽等貸切は、ご相談ください。
追加事項
・時間制運賃は、営業所(無線基地局を含む)において時間制運賃によるあらかじ
めの特約がある場合に適用されます。
・時間制運賃は、旅客の指定した場所に到着したときから、旅客の運送を終了する
までの時間により算出する。
・時間制運賃には、運賃の割増、割引及び料金のうち、障害者割引のみ適用する。
・障害者割引の対象者は、身体障害者福祉法に基づく身体障害者手帳又は療育
手帳制度要綱(昭和48年9月27日付け厚生事務次官通知)に規定する知的障害
者の療育手帳の交付を受けている者(以下「障害者」という。)とし、当該手帳の
提示があったときに適用する。
・障害者割引対象運賃及び料金は、障害者自身が乗車した区間(迎車回送区間
を含む)の運賃及び料金とする。
・高速道路、有料道路、有料駐車場は実費負担となります。
・福祉タクシー券はご利用区域での運賃のみに適用させて頂きます。
・当日のキャンセルはキャンセル料として迎車回送料金を適用させて頂きます。
関東運輸局 認可書 (関自旅二第2321号)抜粋等にて作成

|